諸星未来堂ープ


MOROBOSHI Tomorou's
Warp Diary
1997 November 1st Week


Japanese-Language Contents


[Link] / [Link2] / [Rew]<== [Index]==> [Fwd]===> [Latest]

[Sep.1st week] / [ByeByeBowWow] / [970928] / [Sep.5th week] [Oct.1st week] [Oct.2nd week] [Oct.3rd week] [Oct.4th week] [Oct.5th week]

morrow@hf.rim.or.jp / WarpBoard / MailForm
POSTPET->tomorrow@network.or.jp(971018-971117)
トモロにメッセージCGI:
トモロにメッセージmailto:

MOROBOSHI Tomorou's Warp Diary 1997 November 1st Week
today's photo
971102
【shino-tako】
(CASIO QV10A)

971016【クレーン、くも、そら】(CASIO QV10A)
971004【MABOW】(CASIO QV10A)

【TOPICS】

971108a[ daily life / 日常生活 ] / TPは熱い! / 酔っぱらい / ベランダ / スーツで受付 / 立ち食いパーティー / 98NX / ペンチ内蔵ナイフ / 財テクG-SHOCK / UNIX管理者 / QV700 / スノボ / サッカー / すみれSeptember Love / White Breath TMR / ネズミとり / CDTV / ネスコミ4 /
971107a[ daily life / 日常生活 ] / ベランダには他人 / 廊下はマスキング中 / 頭上にはクレーン / カジュアルな95者 / 水木一郎 / GLAY / POSTPET汚染 / ボトルメール海岸汚染 /
971105a[ daily life / 日常生活 ] / ネスケ4と一太郎7 / CSS / シノラライブの秘密 / 『REVIEW』GLAY / オルタカルチャージャパン /
971104a[ daily life / 日常生活 ] / ソフトボール大会 / ThinkPad還る /
971103b[ SI,MKS,CGS / 国際単位系とMKS単位系とCGS単位系 ]
971103a[ SEIKAI NO MONSHOU / 『星界の紋章』読了 そしてワープ航法 ]
971102a[ SHINORA'S LIVE / 篠原ともえライブ ]

971108a[ daily life / 日常生活 ] / TPは熱い! / 酔っぱらい / ベランダ / スーツで受付 / 立ち食いパーティー / 98NX / ペンチ内蔵ナイフ / 財テクG-SHOCK / UNIX管理者 / QV700 / スノボ / サッカー / すみれSeptember Love / White Breath TMR / ネズミとり / CDTV / ネスコミ4 /

 うっす! 酔っぱらってるぜ! 何か書くかわからんぜ! さわると火傷するぜ! あちぃ! って熱いのはThinkPadだ!(ペンチのThinkPadはまぢで膝に載せて使うと膝が低温火傷するほど熱くなるそうですなぁ。あっしのTP530Csの486DX2はそこまで燃えてないっす)。

 ぬくぬくとベットで目が覚めると、13時30分。なんだー?

 何が起こったのかよくわからないままに頭ボリボリ書きつつリビングに出ると、なんか、床の上に焼酎「博多伝説」とC.C.Lemonのボトルが転がっている(キャップはまってたけど)。毛布も転がっている。しばらくボーっと眺めていると記憶が甦る。あ、昨夜は焼酎をC.C.Lemonで割って飲みつつSPEEDのビデオやらCharaのビデオやらを眺めつつ、CGIの本を読んでるうちに眠くなって(UNIXとPerlの本は眠くなるね(^_^;;)そのまま床眠りしてしまって、朝6時ぐらいに寝たままベットに移動したらしい。

 なんか床にこぼしてるしー。雑巾もってきて拭いてみる。あーなんか記憶にあるやなしやだけど、ギターとか転がっている所をみると、なんか弾けやしないのに、ギターしょって暴れ回ったらしいな。バカ>オレ。なんか、もーちょっとちゃんと一曲伴奏できる程度まで真面目に練習してみるかなー? いくらなんでもメジャーのコードしか押さえられないのは駄目すぎだな。(別にソロ弾ける必要ないからさ)。

 なんか先日片付けたベランダだが、先日のは「ペンキ吹く前の洗浄」だったらしくて、来週(つーか今週)から、本気でペンキ吹くらしくて「オタクのベランダの荷物を片付けないとどうなっても知らないぜ」とT中組(じゃないや工務店。しかしゼネコンって「組」ってついてるあたりが広域暴力団みたいだよなぁ)の張り紙がベターっと玄関に貼ってあったわけで、ガラクタをリビングにどんどん放り込むのだった。うー、枯れはてた園芸プランター、なんか寒さに強い植物でも植えるかなぁ?

 そうこうしている暇もなく、スーツ姿にフュージョン! 本日は仕事場のOB(っていうのか?)の同窓会? のようなものの、オイラ下っ端受け付け野郎さ!

 博多駅近辺の偉そうなホテルの偉そうな一室の前に陣取って、名札ならべて名簿にチェックチェック! なんか、ボス様、大ボス様がペコペコするような「超ボス様」というか「上皇様」つーか(院政ひいてやしないが)「教皇猊下」つーか、伝説の偉い人がずらずら出現しやがりくださるので、ペコペコすぎるオレつーか。

 で、雑用クンであるオイラも形式上は「参加者」で、参加費払っているのでとりもどすべく30分遅れで「立食ぱーちー」(「りっしょく」であるが気持ちは「たちぐい」である)に参加するのであるが、こういっちゃなんだが、普段の「成長期終わって何年たってんだよオメーラ」的な同世代の食欲魔人と戦うパーチーと違って(「少年とは、皮に包んだ食欲、のことである」というのは悪魔の辞典だが)敵がほとんど「老人」(失礼)であるので、高そうな料理がほぼ手つかずで並んでいるわけで「殿、もぉ勝ったようなもんでございます」byミィ姫、って感じで、もぉ皿の上に山のように積んで、モリモリ食いまくるは、オレら雑用クン軍団なわけー。

 ホタテホタテ、えびえび、かにかに、しゃけしゃけ(スモークド・サーモンだって)、にくにく、ちゅうかちゅうか、けーき、こーひー。

 菜食主義なんか知るか! 飽食の時代! あー旨い! 幸せだ!

 うっぷ。いや、まぢで食いすぎだわ。

 博多駅からテクテク歩いて、キャナルシティに向かう。

 T-ZONE。98NXのキャンペーン。まぁ、どうにでもしてちょーだい。おそらくおいら、以後死ぬまで98買わないから(えらくまた短絡的な発言だな>オレ)。WindowsDraw6が9800円だったが手持ちが1万なかったので本日は保留。コイツ入れてPhotoMagicでデジカメ画像を加工するのだ。ぐふふ。酔ってたせいか「一歩先行くインターネット GCIプログラミング入門」秋本祥一、古川剛:著/SETAC:編,ちう本を買ってしまう。CGIの本を何冊も買ってもしょーがないわけで(やってみないと意味ないだろうし)。けど、この本は、ありがちなCGIをperlで書いて、けっこう真面目に解説してくれてるので、いいかな、とか。perlラクダ本と「きのぼーずのソース」の間が素人のオイラにはあまりにあいてるわけでさ。

 T-ZONEになんか突然、「ラジオペンチ内蔵の10徳ナイフ」が2000円で売っていた。ビクトレックスのスイスアーミーナイフとは別の進化を遂げた多機能ナイフのひとつとして「二つのボディの連結部分がペンチになったナイフ」ってのがあって、オイラは前々からこいつが欲しかったんだけど本気の奴は1万超えるわけで、まぁ、2000円なら買っていいかなと買う。まーパチもんだから、なんか、作りが雑なんだし、ナイフのブレード、鉛筆も削れなさげなナマクラな刃かもだが、ラジオペンチ部分はわりとしっかりしててよさげ。ナイフのブレードはロックされないんで、使ってて危なそうな気もするけど、二つの胴体を合わせて握ってるとブレードは90度以上折り畳まらないから、指まで切る可能性は限りなくゼロだから、こりゃいいわ、って感じ。プラスとマイナスのドライバーと缶切りと栓抜きが付いているので、キャンプに持ってくと便利そうだな。ノコギリ刃が欲しかった気もするが。あとハサミとか。(キャンプナイフというよりも、折り畳みペンチ、が欲しかったのね。キャンプとか軽作業用に)。ハサミなくても、キーホルダーにしてるビクトレックスの小さいやつはハサミついてるから、いいんだけど。(ってこの小さいハサミは基本的に爪切りなんだけども、オイラは弁当の醤油の小袋切るの失敗したときに便利に使っている。いぜんはあれを切り損なうとキレそうになっていたのだが(^_^;;)。

 テクテク歩いて天神まで出るのだった。

 途中、宝石時計店の店頭のショーウィンドーに麗々しくG-SHOCKが陳列してある。なんか宝石店がメインそうな店先で原色のプラスチック時計が並んでるの違和感あるなぁと思って覗くと、どこでもまだ見かけたことがなかった、復活アナログMUDMANがある! しかし定価2万なのに、4万とは。隣には、大昔の丸型アナログG-SHOCKの蓄光文字盤限定モデルが、なんと6万。財テクしてるんじゃねーの。一万以上するやつなんかG-SHOCKじゃねーってば。

 ベスト電器のパソコン書籍売場でLinuxJapan読んでみたり(「読む」は嘘だな。せいぜい「眺める」ぐらいで)。Linux68k/macってのはリリースされてるのかなー? で赤いマニュアル本のシリーズの「UNIX管理者なんたら」を買おうと思ったのだがあいにく置いてない。つーのも金曜日、ほったらかしてた仕事場サーバが「warning system full」とかやばまるログを送信してきたんだけど、ややこまい書類書いてるんで頭いっぱいで「あー夕方しますします」とかいいつつ、ややこまい書類かきむしったりしてて「夜やりますやります」とかいいつつ、ややこまい書類をごみ箱に堆積させたりしてたら「我が輩がちょろっとpopログ消して50MB空けておいた。手をかすと甘えがちな貴様に手をかすのはためらわれたが、『サーバーダウンもいい薬』と言うには、我が輩の仕事が止まるのは許せぬからな。以後気をつけたまへ」と管理者王(かんりしゃキング)様から恐いメールが届いて、ついディスプレイの前で土下座するオレ、とかいう事件があったので、ここはひとつ泥縄で編み上げたオイラの管理体制に、いちどビシっと一筋とおすか、とか。が、無いものは無いので、「人に聞けないUNIXの使い方(システム管理編)」榊隆:著/アスキー出版局,とかを買ってしまうのだった。ついでにいまさらながら「初めて使うGNU Emacs/Mule」とかいうマニュアル本まで買ってしまう。Emacsに出会って、もぉ2年にもならんとするオイラであるが、またたくまに使い方を忘れてしまって、カーソル移動とC-x C-cで終了ぐらいしか操作を覚えてないのだった。よってインクリメンタルサーチが使えずに、果てしなく下スクロールさせたり、ちう惨めな思いをしていたのだった。まぁどっかで探せば、簡単に発見できるマニュアルを探すのが死ぬほど面倒くさかったオイラなので、マニュアル買ってしまうのだった。(「死ぬほど」は大げさだなぁ。けど、探すよりも1700円払う方を選ぶぐらい面倒だったのは確かだ。)おぉ、インクリメンタルサーチは、C-sだったな。思い出してみると、忘れる方がどうかしてるキーアサインだが(^_^;。

 楽器売場でKORGのギターエフェクターにラブまるのであるが、なんかバンド君がギター売場でノリノリに弾きまくって、売場のみんな大迷惑な状態で我にかえる。エフェクタ買うより練習しろ>オレ。

 音楽ソフト売場にはスターウォーズ特別編3本組ビデオが並んでいる。売値で7000円弱か。ジェダイ特別編を見そこねた痛恨のオイラとしては「まー原典として買うか」つー気もすんだけど、SPEEDのライブビデオ買ってダメ度あげる方が幸せかもなぁとか思うのだった。「過去を振り返るより、今を生きたい!」とか叫んでみると、なんかますますダメ度あがってるみたいで頭かかえちゃうね。

 デジカメ売場でQV700を見かける。でかい。エプソンのやつぐらいある。(画素数は半分以下だが)。機能がごちゃごちゃしてて、アイコンもよくわからないので、なんかわからんが、まーQVだから、持ってりゃつかえるだろう。1秒ずつ連写とパノラマ(端に前の画像がちょい出る)は確かに便利だ。買う気はないのだが、QVってのはオイラにとっては「画質には失望するが、使い勝手は痒いところに手とどきすぎ」だわ。オリンパスのなんとか1400は、ズーム動くのが遅くてうるさい。まぁ、売場って画像ファイルいじくったりしないから「画質」って評価できないんだよねー。そのかわりネットや雑誌じゃ「実際さわってみた感じ」がわからないからなぁ。コダックの半円のついたやつ、けっこう実物はチャチだし。プラの質感って手で触らないとわからないよねー。DS10Sは、やっぱりかっこいいなぁ。

 歩き疲れたのでダ・ビンチでカプチーノ飲んだり。

 スノボのビデオが流れているのを、コーヒーすすりながらボヘーと眺めているオイラなのだが、スノボ、かっこいいなぁ。スキーしたことすらないオイラとしてはスノボとか本当に行く気は皆無なのだが、スキーしたいと思ったことは一度もないが、スノボは一度はしてみたいなぁ。ってSF研先輩スキーヤー様はスノボ撲滅論者だからついていくわけにもいかないが。曰く「両足固定された状態でこけたら、首が折れて死ぬんだぞ。スキーなら両足ばらばらだから大丈夫だしちゃんと外れる」とか。「えー両足固定してるから、足首やっちゃわないスノボとちがって、スキーは板外れなかったら足首木っ端微塵らしいじゃないですか?」とか書物知識で対抗すると「だいたいあいつらはゲレンデの中央でトドみたく座りやがって、殺す!」とか話が物騒になるのだった。まる。スキーヤーがどうしてそうまでボーダーを憎むのかはスキーしないオイラにはわからないなぁ。にしても、島根県までいかないとスキーできないってのが衝撃だなぁ。大阪福岡間の中間つーか。九州雪降らないからなぁ。(もちろん九州の人もスキー行くんだけど、関東みたく「自動車で2時間でスキー場」とか、そういう世界じゃないから、スキーってけっこう特殊な遊びだと思うなぁ。オレが運動苦手でそう信じているだけかもだが)。

 街角のテレビで日本vsカザフスタン戦が1vs0で日本リードなのを目撃するが、まぁ、どうでもいいや。

 家に帰ると、弟君がテレビでJPNvsKAZを見ていた。4vs0。「へー累積イエローで出られないカズって敵に寝返ったのか」とかアホウなオヤジギャクが出そうになる「KAZ」の表示だが。「やぱ、ゴン出したのがぢうやうだ!」と弟君。うむ、その発言はサッカー素人のオイラにもわかりやすいぞ。城って今の髪型だとエレファントカシマシのミヤジみたい。

 おぉ勝った。サッカーファンおめれちょう。

 今日は焼酎をコーラで割って飲む。あーたのしー。酒のむと、世界は幸せだわ。ってこれやってるとアル中一直線だねぇ。

 閉店間際の本屋まで夜道を歌いながら歩く。♪すみれーせぷてんばーらぁあぁぶ、おどろぉほぉ、せぷてんばー、だんしーん。あしたーはあしーたらんららんらんらん。先週のCDTVから、シャズナ版すみれSeptemberラブ、がとまらないオイラなのだが、弟君から「ついにそんなところまで落ちたか」とか吐き捨てるように言われてしまった。ぐあ。

 で、T.M.Revolutionの「WHITE BREATH」とか買う。

 いい気持ちで夜の国道三号線横を戻っていると、脇道に交通機動隊の護送車? のような車とライト消したパトカーが駐車している。「捕り物かしらん?」とか思ってよく見ると、なんのことはないネズミ取り。警官合計10人ぐらいと、レーダー操作をするオッサン。まー寒空の下、勝手にがんばって、せいぜい切符きって小遣いかせいでくれよ、と思うのだった。さらに歩くと、その先の植え込みの中に、レーダー装置と一緒にうまっているオッサン発見。ご苦労さんすぎる。つーか、勝手に苦労すれ、って感じ。(先日切符を切られてからというもの「警官」=「広域暴力団桜田門組」とか決めつける短絡思考オレ)。よぱらっているオレとしては「ここにネズミ取りがいるぞぉおおお」とか叫びたい衝動を感じるのだが、公務執行妨害とかでしょっぴかれるとばからしいのでニコニコしつつ通り過ぎるのだった。(叫んだって、走ってる車に聞こえやしないよ)。

 CDTVをか見る。なんかベスト3、妙な変動するなぁ。

  1. White Love /SPEED。なんか一度破れたTMRを蹴落として復帰。シングル買った時は「まだ秋なのに」とか思ったけど、暦の上では立冬だし、実際寒いのなー。ビデオみてると、エリコはあいかわらず、かわええのぉ。宇宙人ヒロコは宇宙人顔にますます磨きがかかってるし、タカコは相変わらず美人だし、ヒトエは爆発パーマが,なんつーか、うーん黒人化に加速がついたね、つーか。
  2. White Breath/T.M.Revolution。うーん西川クンの下品系の口元みてると「どこが妖精やねん」とかとか思うのであるが、そんなに暴れたらスカーフで首しまるがな、とかビデオみて思うがな、しかし声は全然ちゃうが、顔みてると「浅倉大ちゃんってボーカルの男の子の趣味、かわらないねぇ」とか思ったりするのだが。AXESSの貴水クンと同じ顔してるしー。ICEMANのボーカルの顔は違ったような気もするけど。
  3. wanderin' destiny/globe。ビデオ、なんか文字つーか画面が3D空間を飛んでいくのがかっこいー(NTT-ICCの「CAVE」を連想するオレ。なんか、こういうの自分でつくれないかなぁ)。曲は、まぁ、いつものグローブだからオイラどうでもいいし。
 どーでもいいが、HMVリクエストの地図の「キャナルシティ」の点滅箇所ってどう考えても大分県にあるなぁ、いまだに。いいけど。

「ThinkPadにはネスコミ4入れてないからCSS確認できないから、やらない」とか逃げてみたのはオイラだが、試しにリンクが切れてるデスクトップのネスコミ4のショートカットをダブルクリックしたら、いきなしネスコミ4が起動した! い、いつのまに入っていたのだ? けど、とてつもなく重い。メモリくいすぎでスワップしまくりでHDがりがりいいすぎで、もはや強制終了すらできない。(Ctrl+Alt+Delete押しても、OSが感知してくれない。ほっとけばHDが5分か10分鳴ったあとに、ダイアログ開くかもだが)。電源いきなりおとして終了するオレ。こーゆーことするから、システム壊れるのよねー。(ってその割にはそこそこ丈夫だと思うんだけどね)。


971107a[ daily life / 日常生活 ] / ベランダには他人 / 廊下はマスキング中 / 頭上にはクレーン / カジュアルな95者 / 水木一郎 / GLAY / POSTPET汚染 / ボトルメール海岸汚染 /

 いま、うちのアパートつーかマンションつーかは、外装の塗り替えの大工事をしているのだ。13階だかまであるマンションの外側に工事用の足場が組まれて、外からみると「九龍城」つーか「秀吉一夜城」つーか。

 で朝、シャワー浴びて、パンツ一丁で、ベランダの洗濯物ん所までノコノコあるいてカーテン開けると、ベランダの向こうの足場で作業中のオッサンと目と目があって「おはよーございますー」つーか。オレ野郎だからいいけど、女の子だったら......って、無防備すぎてやだなぁ。

 で、いきなり電話かかってきて「すいませーんT中工務店なんですけどもー、オタクのベランダに観葉植物と洗濯物が出てるんですけど、いまからペンキ吹くんで、収納していただくように連絡してたんですがー」はいはいはい、すまんすまんすぎる。つーわけで、ベランダにいる連中をぜんぶリビングに投げ込んでしまうわけだ。

 で、玄関でたら、なんか廊下中がビニール袋で完全にマスキングされてて、「ぐあ、エボラウイルス大発生か!」とか「E.T.つかまるシーンってこんなだったよなぁ!」とか思っていると、ペンキ缶かかえたTheペインターが登場して、壁を塗り始めるわけだ。新聞受けも完全にビニールばりされてしまってて「新聞どうしたんだろ?」的なんだけども、鍵穴に鍵つっこむときに、ビニール破ってさしこまなきゃならないあたりが「おぉウチの玄関、新車?」的だなぁ。って自動車の新車でもドアの鍵穴にビニールかかってないけどさ。

で、仕事場に行こうと、エントランス出たら、工事のオッサンがオイラの顔とオイラの頭上を交互に見るので、はて? と頭上を見上げたら、遙か上空、おそらく6階か7階ぐらいの高さをクレーンに吊られた鉄骨が移動中で、オイラはその真下に立っているわけ。「ぐあああああああ」とか叫んで思わず飛び退いてしまったので、オッサン苦笑してたけど、工事現場とかで「吊り荷の下に入るな!」とか看板かいてあるんだから、通行人を危険な場所に立たすなよー。

 んで、巨大なクレーン車が、マンションの前の花壇んところに停車して鉄骨吊ってるんだけども、花壇というか歩道は、けっこうな幅があって、その真ん中がくりぬいてあってそこがツタの花壇? になってるんだけど、いままで気づかなかったけど、ここってクレーン車が入り込むために最初から設計されてるんだね。二列の歩道とその間の花壇、に見えてたんだけども、大型クレーン車の車輪がまたぐようになってたんだ。そりゃ、建設時にもそこにクレーン車がいたんだろうからなぁ。そういう目で見てみると、普通は車止めがあるんで「こんな狭い場所によくもまークレーン車が」とか思うんだけど、よーく見ると、地面にボルト止めされてる車止めを外すと、作業車が通れるだけの空間はあるんだねぇ。♪はたらくおじさん、はたらくおばさん、こーんにちは!(って歌は残っているのかな?「はたらくおじさん」ってタイトルは政治的に正しくないから排除されたはずだが)。

 本日は、問い合わせの電話かけまくりまくりまくる。(ってほどでもないが)。電話してると仕事がはかどっている気がするが、何も進んでないのだった。

 昼飯は、ハヤシライス。

 昼食時に「モロさんのイメージって、95者って感じですよねーカジュアルで」とか言われて「95者」のイメージが浮かばずに、つい「どういうイメージだそりゃ?」と聞き返す。なんでも「面白くて、楽しくて、リラックスした感じ」だとか。ついでに「Mac者は?」と聞くと「よくわからないけど、堅苦しくて、かちっとしていて、冷たい感じ」だとか。逆すぎると思うのはオレだけか?(^_^;

 なんか知らんウチに週末になってしまった。うーん、いいのか?

 晩飯は鯖の味噌煮定食。うめー。

 懐かし系アニソンが猛烈に歌いたまり!
 さっきから脳の中を、水木一郎の声で♪ひっとのいのちぃがぁ、つっきーるとーもぉー、ふめつぅううのちかぁらぁ、まぢんがーずぇっとーとか♪そのなぁあは、じぇえっと、すくらんだあぁあああとかいう歌がぐるぐるまわっている。たまらん。

 にもかかわらず、GLAYを聞いてしまうのはオレ。

 なんか、さりげなく仕事場にもポストペット汚染がひろまっている。なんか、ピンクの熊がノコノコ歩く姿が「スクリーマーズ」と重なるのはオレだけ?

 ボトルメールを久々に起動したら、海岸がゴミだらけで、ぐはまりだ!(あまり起動しないと、海岸が汚れるのだ。毎日起動していると海岸はきれいに保たれると説明書に書いてある)。で、久しぶりにボトルメール流すかーとか、へたくそなシノタコの絵など描いてボトルにつめて流したら、速攻でボトルが流れてきた。あけてみたら「海岸がゴミだらけです。どすればいいの!?」という悲痛な叫びが書いてあった。タイムリーすぎて、ゲラゲラ笑いながらイスから転げ落ちるのはオレ。つい返事を出そうと思ったけども、ボトルメールじゃ返事だせないからなぁ。ゲラゲラ笑っていたら背後からのぞき込まれる。ボトルメールの仕組みを説明すると「これで不幸の手紙だせますかね?」と真剣な顔で聞かれる。な、何を企んでいるのだお前は!(^_^;;。「手紙」と聞くと、不幸の手紙とネズミ講しか連想しないのカー?


971105a[ daily life / 日常生活 ] / ネスケ4と一太郎7 / CSS / シノラライブの秘密 / 『REVIEW』GLAY / オルタカルチャージャパン /


971104a[ daily life / 日常生活 ] / ソフトボール大会 / ThinkPad還る /

 本日は、仕事場の部署対抗ソフトボール大会だったのだ。

 って、オイラは、部署の正規軍Aチームではなく、独立愚連隊(うぞ)のBチームの補欠、ベンチウォーマー専属なので、お弁当を食べつつ声援を送るのが主たる任務なのだった。まる。

 本日の雁の巣レクレーションセンターは、暑くもなく寒くもなく風もなく薄曇りで直射日光がないので「太陽ボール」の悲劇もなく、実につつがなきや、だったな。

 とはいえ、ベンチウォーマーも一試合はライトで8番なわけで、ライトの位置に立っていると「あーなんかもっとセンターよりに立ってないと、センターライト間に落とされるな」てくてく「あーなんかもっとラインよりに立ってないと、あっさりランニングホームランくらうな」てくてく「うー、なんかこの位置じゃ、バンザイしそうで、やだなぁ」てくてく「うーん、ホームが遠い。バッターの顔が見えない。これじゃ一二塁間抜けたら、オイラの場所までゴロが転がってくる間にランナーはダイアモンドを一周してしまうなり」てくてく。どこに立ってれば、安全なのだ!(絶対安全な守備位置なんかあるかよ>オレ)。

 まーいろいろあって、Bチームは予選からトーナメントにあがったところで負け。ここ数年負け知らずだったAチームは惜しくも準優勝なのだった。くやしまり! って、弁当食べてただけのオイラが悔しまる必要もないかもだが。くー。

 つーわけで、残念会で酒飲んで、二次会の居酒屋でグーグー寝ていたのはオイラだ。酔っぱらって寝てしまうほど幸せな事はないな。ぐーぐーぐー。


 ThinkPadが帰ってきた。なんか、ぴかぴかになって戻ってきたぞ。ってことは、オイラがよっぽど汚していたのか。ぐあ。ペリカン便の荷札をみると「10月31日」と書いてあるので、土日連休のせいで到着が遅れたわけであって、IBMが配送に時間くってたわけではないらしい。許すがよいぞ!(えらそうまる)。

 ThinkPadのIPアドレスとホスト名はブレイン君にあげてしまったのでネット経由でファイルが転送できない、が、ブレイン君の背後にまわってZIPのケーブルはずすの面倒なので、別のデスクトップの電源おとしてイーサ引っこ抜いて、一時的にThinkPadを別の名前で接続するのだった。うー、イーサ経由でも悲しいぐらいに遅いぞー。

 と、いうわけで、この日記は、ブレイン君で書かれているのだった。だって、ThinkPadにhtmlの入ったフォルダをコピーしはじめたら、全然終わらないんだもん。しくり。


971103b[ SI,MKS,CGS / 国際単位系とMKS単位系とCGS単位系 ]

 どーでもいいが、なにゆえアーヴがCGS単位系を使っているのか、いまいちピンと来ない気もする。どちらかといえば、MKS単位系の方がしっくりくるような。(国際単位系(SI)だって、MKSだし)。

国際単位系
こくさいたんいけい
メートル条約の全締約国が採用することができる単一の計量単位系として,1960年の国際度量衡総会で採用された単位系。略称SI(systeme international d'unites)。基本単位として長さにメートル,質量にキログラム,時間に秒,電流にアンペア,温度にケルビン,光度にカンデラをとり,1971年に物質量の単位としてモルが追加された。別に補助単位として平面角にラジアン,立体角にステラジアンを設け,10n倍の単位を表す16の接頭語を定めている。組立単位として面積,速度,力,電荷,光束などの単位と,固有の名称をもつ組立単位がある。日本の計量法もこれに基づく。

MKS単位系
エムケーエスたんいけい
長さにメートル(m),質量にキログラム(kg),時間に秒(s)を基本単位として用いる単位系。これに電磁気の基本単位として電流のアンペア(A)を加えたものをMKSA単位系という。

CGS単位系
シージーエスたんいけい
基本単位として長さをセンチメートル,質量をグラム,時間を秒とする単位系。1881年の国際電気学会議におけるケルビンの提議により学術上で慣用されることになった。電磁気に関しては⇒静電単位系(CGS静電単位)と電磁単位系(CGS電磁単位)がある。国際単位系や計量法ではMKSA単位系を採用。

(以上、マイペディア97@辞典盤97、より))

 にしても、慣用はさておき、接頭語の取り扱いを考えたら、長さ=メートル、重さ=グラム、時間=秒、にでもするMGS単位系にしとけば、スマートでよかったんじゃないかなぁと思うのであるが、そういうわけにもいかなかったのかな?>国際度量衡総会(とか工学部出身のくせに他人事みたく言ってていいのか?>オレ)。MKS単位系で長さの基本単位「メートル」の1000倍は、1000倍を表す接頭語「キロ」つけて「キロメートル」なんだけど、じゃー、重さの基本単位「キログラム」の1000倍は、1000倍を表す接頭語「キロ」をつけて「キロキログラム」にするのかー? とか、1グラムは「1ミリキログラム」なのかー? とか思ってしまうオレって、バカ?

 ありがたくもツッコミをもらったので追記。(今日の作業メモ971103参照)

MKS単位系なら、重さの基本単位「キログラム」の1000倍は当然メガグラム(もしかすると慣用でトンもOKかも)じゃないの。
 そらーそうですなぁ(^_^;;。誰も「キログラムの1000倍は、キロキログラムが正しい」と書いたわけじゃないじゃんか。(そう読む人がいそうだから追記してるんだけど)。ちなみにSIの本を読むと「SIと併用されている単位」の中に「t(tonne)=Mg」と書いてあるので、慣用的に用いてもよいようだ。とはいえ、ガイドブックに「用いてもよい」とか書いてあるわけじゃないので、使っていいのか悪いのか、よくわからんのぉ。まぁ、オングストロームとバールが「SI単位とともに暫定的に維持されている単位」として別扱いで、「これらの単位は現在使われていない所に新たに導入してはならない」と扱いが厳しいので、トンは、「使ってもいい」の部類にはいるんじゃないかな、とオレは思う。(971104に追記:JIS Z 8203「国際単位系(SI)及びその使い方」の「SIに含まれない単位の扱い」の「実用上の重要さから併用できる単位」の表5に「質量、トン、t、1t=103kg」があるので、SIと併用できる。原本にあたってないので本当に本当かは不明だけど。)
MKS単位系を使いながら、キログラムの1000倍をキロキログラム 呼ばわりするのは国際単位系の思想に反すると思うんだけどどうなんだろう。
 そりゃー反しますなぁ。ガイドブックにもSIのルールの説明の中の「接頭語は単独で用いてはならない。また複数の接頭語を併用してはならない」の説明の中で、
質量のSI基本単位 kg には接頭語 k がついているので、その10の整数乗倍を表す名称と記号は、グラム(記号 g )に適当な接頭語をつけることによって作る。
(例)mg (μkg と書かない) Mg (kkg と書かない)
と、「やるな」と明記してるぐらいですから。

 じゃ、なんで「キロキログラム」とかの話をしたかというと(1トンが1Mgなのを知らなかったからなのではなく(^_^;;)「なぜ、SIを決定するときに、質量の基本単位にキログラム(kg)という接頭語がついた量を選んだのか? 基本単位にkgを選んだせいで、質量が入る組立単位にはつねに接頭語キロが内包されてしまうじゃないか。グラムを使うか、それとも、キログラムを別の名前で呼び換えればよかったのに、どうして『基本単位』の中に1000倍をあらわす接頭語を残したままにしたのか?」が知りたかった(つーか、疑問に思ったんだよ)ということ。「キログラム kg」を仮に「デブ d」とかに書き換えれば「キロキログラム kkg (つまり1トン)」は「キロデブ kd 」だし、1グラムは1md(1ミリデブ)で、力の組立単位ニュートン N (N=m kg s-2)は、N=m d s-2になって、接頭語キロが(見掛け上)入らなくなって、すっきりするんじゃないな、と。まーいまさら変更せれとか思わないから、そのかわり「どーして国際度量衡総会はキログラム選んだんだろー?」つーか「どーして我々、国際度量衡総会はキログラム選んだのか!」ってのを教えてくれい! と思うわけだ。ブルーバックスとかの「単位の話」とか系の本ならツッコンでくれそうだと期待してるんだけど、まだ見たことないのだな、オイラは。(知ってる人は情報をもとむ!)

(971104に追記)
「新版 単位の小辞典 -SI換算早わかり-」海老原 寛/講談社サイエンティフィク という本を図書館でつらつら眺めていると、MKS(A)絶対単位系をSIに取り入れた時に、質量の基本単位に「kg」が採用されてしまって、1gが「1mkg」になるルール違反が発生してしまうことになり、「質量の単位の接頭語はグラムにつける」という例外規定をもうける羽目になったことや、kgにかわる単位を取り入れて、本来のルール通りの接頭語をつけようという意見がたくさん出された書いてある。いわく「キロ quilo (q)」とか「キロン kilon (k)」とか。SIに取り入れられる話には全然なってないらしいが。なるほどー。q っていいかもなぁ、kは、103のキロと紛らわしいからいやだけど。quiloも読みが「キロ」なのがなぁ。質量だから「mass」から取りたいところだけど、あいにく、「m」は「ミリ」が、「M」は「メガ」がすでに使ってるからなぁ。やっぱ「デブ d 」は、ぢうやうなのか!? はっ、もしや「デブ」はすでに「放送禁止用語」なのかも? あ、dは「日 day (d)」というSI併用単位に使われていた。あ、接頭語「デシ10-1」もdじゃん。って、アルファベット一文字、残ってるのあるのか? 「D」は、双曲子モーメントの単位「デバイ」か。非SI単位だから、どいてもらうかなぁ。こちとら、新「基本単位」様だからなぁ(^_^;;。
(971104に追記ここまで)

 SIの提案趣旨には「永久に全世界で共通して使用することを目標とする」ってのが含まれてるわけで(公式にそう言ってるかどうかは知らないが)そーゆー「永久に使えるような」って単位を提案するときに、どーして「キログラム」とかを基本単位に選ぶんだろう? ってのが、オイラには疑問なのだなぁ。まぁ「制度的な美しさよりも、現行の単位系と摩擦が少ないのをよしとした」のだろうなぁと考えると「オレ様の考えた超完璧な単位系をみれ!」とか言って、完全に新造した単位系を押しつけるよりも、「立派」かもしれんと思う。まぁ、秦の始皇帝が正しいのか、鯨尺密売人・永六輔が正しいのか、オイラにはわからないのであるが。それに、「先進国」(どこ?)の中で、まじめにメートル法使ってるのって、フランスと日本ぐらいじゃないのー?(ん? まさかアメリカの工業規格(ANSIだっけ?)って、いまだにヤード・ポンド法なのかー? あーいやM1戦車作ったときにメートル法にしたんじゃないのか? んー?)

ヤード・ポンド法
ヤードポンドほう
長さにヤード,質量にポンド,時間にセカンド(秒)をとった英語圏諸国の計量単位系。1959年,各国まちまちの単位を統一し国際ヤード,国際ポンドを制定。以後はアメリカ測地フートを除き,統一された。さらに英国ではEC諸国との申合せなどから国際単位系への移行を決定,産業規格(BS)や学習用の教科書などは国際単位系へ改められたが,伝統的なヤード・ポンド法への執着が強く,現実には移行は困難とみられる。
(マイペディア97@辞典盤97)
「困難とみられる」とか言われてますが、EC諸国のみなさん......

 MKS単位系というか、メートル法が世界的にみて少数派だとしたら「慣用を重視」とかいうのもなんか嘘になるなぁ。

 ミリバールがいきなりヘクトパスカルに変わってしまうのも、不気味といえば不気味だったろうしなぁ。まー大学時代、圧力単位が、atm, bar, Pa, kgf/cm2,外国の論文まで含めるとpsiとか色々あって、面倒だったオイラは「一度統一してくれ、そしたら以後、二度と、換算しなくてすむ!」とか思ったしなぁ。

 CGS単位系は、まぁ、「1cm3の水の質量は1g」とかあたりからきてるだろうなぁ、とか勝手に納得しているオイラなのだが(本当はどうなんです?>ケルビン卿)、MKS単位系はそもそもどっから出てきたんだろう? 1m3の水は、1Mgになっちゃうんだけど。1m3の空気がちょうど1kgぐらいかな? やっぱみんなが使う単位系になったってことは「やっぱ、これだよね」っていう理由があったんだろうけど。

(971104に追記)
 そこいらの本のSI接頭語は、上はエクサ exa 1018 E、下はアト atto 10-18 a までしか書いてないこと多いんだけど(強殖装ガイバーで、ブラックホール砲の質量で「エクサトン」って出てきたなぁ。ん? ちょっとまて、エクサとトンを併用していいのか?)
 今「IUPAC物理化学で用いられる量・単位・記号」講談社サイエンティフィック、なる本を開いたら、1990年に新しく、追加された接頭語で、

ってのがあるなぁ。となると「1エクサトン」は「1x1018t = 1x1021kg = 1x1024g 」なわけだから、「1ヨタグラム」と呼んでいただきたい! って、よりによって「ヨタ」ってのはなぁ。1ヨタ話=1x1024話なのか......。まぁ、ブラックホールの質量が1000yg以上になると、やっぱり、さらに上の接頭語を設定しないかぎり、「SIの記号の前の数字は、0.1〜100までにして、そのかわり接頭語を使う」っていう原則は使えないわけで、おとなしく、10の何乗って言った方がいいかも。って、ブラックホールって、実際には何トンぐらいなんだろ?(トン使ったな>おれ)

 ほー、米語のbillionは109だけど英語のbillionは12なのか。米語が以後103ずつ、trillion,quadrillionと増えるのに対して、英語のは以後106ずつ増えるから、差がどんどん開いて、米語のdecillionは1033で10溝(こう)だけど、英語のdecillionは1060で那由他(なゆた)なのだな。テーブルにするの面倒なので、とりあえず、日本語だけ書いとくと、

うー、ナツメのパソコン辞書がどっかいったから難しい漢字が出せ無いぞぉ、それに小さい方も入力しないと.....って、「はてな?の物理フォーラム」にありやがった。はぁ入力する前に調べれ>オレ(前にワープに書いたような記憶すらあるが)。

(971104に追記ここまで) 

971103a[ SEIKAI NO MONSHOU / 『星界の紋章』読了 そしてワープ航法 ]

「たのしむがよい!」と、いうか。

『星界の紋章』を読了した。楽しかったですな。なんというか、連休の最終日、身体は重力井戸の下でどんよりしつつも、心は宇宙帝国をかけめぐる、といいますか。豪快でわがままなお姫様に振り回されつつ右も左もわからない銀河帝国を引きずり回されて艦隊戦から大気圏突入から銃撃戦から肉弾戦から誘拐から強盗までやらかすあたりが「紫色でとんがり耳のアスカに振り回されるシンジ君のぼやきながらもそこはかとなく幸せな非日常という名の日常」という感じで、よろしかったんじゃないでしょうか。

 II巻で明らかになる、アーヴの正体というか、出自にかかわる設定のあたりは、『にや』とさせられてしまうわけで、なるほど、ちゃんと考えて(設定して)るのね、というか。

 と、いうわけで、ジント君に感情移入しつつ読んだオイラとしては「冒険だねぇ。青春の旅立ちだねぇ」とか思うのであるが、なんつーか「勝ち気で尊大だけど美人の女の子」が、あまり趣味でないオイラとしては「勝ち気で尊大だけど美人な女の子に振り回されてとほほ(でもラブ〜)」とかいう気持ちに、ぜんぜんなれないわけで、ついでに、表紙イラストのラフィールみても「あー、エルフ萌えーな人って、いるんだねぇ」としか思わないわけで、「そういう人にしてみれば、こたえられない作品かもしれんなぁ」とか他人事のように思ってしまうことよの。まる。まー女の子の趣味やトラウマのあり方は人それぞれということなんだろうな。うん。(同列なのか?>女の子の趣味とトラウマのあり方)。

 まー「シノラもえ!」とか言ってるオイラに偉そうに文句いわれなくない! と怒り心頭なラフィール萌えな方がおられるような気がしなくもないですが、まぁ、先ほどから書いておるように「人それぞれ」なわけですから、「アスカさまに踏まれたい!」とか「ラフィールに怒鳴られたい」とか「学級委員タイプの眼鏡っ子にしかられてみたい」とか好きにすればよろしいかと。なんというか「よろこぶがよいぞ!」つーか。(「萌え」って言葉を間違えて使ってる気配が濃厚だけど、ま、いっか)

 平面航法の設定と平面空間での艦隊戦の描写は「まぁ、そういうことになってるのね」ぐらいで、それほど「すげー」とも思わなかったんだけども、「門」の分布の話と銀河の国々の勢力分布の話は、やっぱ「宇宙はひろいのねーるるるー」とか考えてしまうことよな。別の銀河への門が帝国領内にしかないから他の国家は他の銀河へ進出できないとかさ。まぁ「遠い神々の炎」の「銀河の周縁部から外は神仙の領域だから人類には永久に不可侵領域である」っていう設定は「そりゃないだろう」すぎて、あっけにとられて吉だったなぁとか。

 しかしまぁ、ガンダムと沈黙の艦隊が示したことは、「かっこいい戦闘描写は、いかにしてレーダーを使用不可にするか、いかにして戦闘の展開速度を落とすかにかかっている」ってことだと思うけど、ワープ中の情報制限とかワープ中の運動制限とかを「適度」にいじることで、宇宙艦隊戦はそれなりに面白くなるのなーとか。

 宇宙艦隊戦の話になると、オイラ「宇宙」と「艦隊」のどちらにもうといので、どーもよくわからなくなってしまうわけなんだけどね。宇宙戦艦ヤマトの「メラメラと燃えながら宇宙の下(どっち?)に向かって落下していく宇宙戦艦」ぐらいがちょうどいい、というか。「銀河帝国とフリープラネッツの領域のちょうど中間に、イズアローン要塞があるのだ」「へー、横っちょ迂回してきちゃだめなの?」「おめーもーかえれよー」つーか。(よくわかってなくて書いてるけど)。

 初期には第二次大戦中の戦闘機やら恐竜やら森雪のヌードやらが乱舞してた宇宙戦艦ヤマトのワープも、狙いをすませばデスラー君のワープアウト追突作戦とかも可能になるわけだし、イデオンの亜空間狙い撃ちとかの超反則ワザを経由して、マクロスじゃーもー冥王星軌道まで飛ばされた以外に、なんのやくにもたってないし、まぁそういうもろもろがあったからこそ、トップをねらえ!でエーテルの海にさざ波をたてつつ突き進む銀河なぐり込み部隊をみて「ええのぉ」とか思うかとか感慨もひとしおなのだが、やはりそれは「超弦以下略」な長いワープ理論名じゃなくて、やっぱ、宇宙怪獣がニュートン力学が通用しない超空間で肉弾戦かましてくる、つー、反則な部分にもえるというか。(あーもーなにかいてるのか、わけわからないや)。

 まー宇宙戦艦ヤマトからワープに入ったオイラなんかは、パソコンでスタトレゲームしてて、ワープ中に恒星に激突したりすると「ちょっとまてぇ、こらぁ、なんでワープ中に通常空間にある物体にぶつかるんじゃぁ! 責任者でてこぉい、なんじゃぁ、このトンガリ耳のオッサンが責任者かぁ!?」とか思ったりしたものだが。(映画第一作のノベライズの設定では、スタトレ世界の宇宙船は超光速航行中は量子転換(カンタムシフト)によって、光速限界にとらわれない状態に遷移しながらも、あくまでも通常空間を超光速で飛行しているので、恒星にぶちあたるのである。映画第一作の設定は、トレッキーに総スカンくらったらしいので、今の設定は知らないや)。

 宇宙戦闘機の戦闘になると、真にお手上げだなぁ。シャアとアムロが、なんだかんだいって、ビームライフルかなぐり捨てて、罵りあいながらビームサーベルで斬り合いしてくれるから理解できるんで、ちょっとでも「ハードSFな設定にするとぉ」とか考えると「そんなの、こっちが気づく前の0.05秒で、レーダーの領域外からヴァルキリーに狙撃されて終わりっす」とか航空宇宙軍史は「仮装巡洋艦バシリスク」しか読んでないオイラは途方に暮れるのだった。(マクロスのバルキリーじゃないからね)。

 どーでもいいが、なにゆえアーヴがCGS単位系を使っているのか、いまいちピンと来ない気もする話は別項で述べた。

 以上「星界の紋章」の感想と、全然関係ない話でした。


971102a[ SHINORA'S LIVE / 篠原ともえライブ ]

 と、いうわけで、本日は、福岡市は大橋にある福田学園東和大学の学園祭まで、篠原ともえ、のライブを観に行って来ました。

シノラ、か、かわいいじゃねーか、くぅ(>_<)/
 自分の曲6曲、他人の曲6曲の全12曲で、たいそう楽しめました。シノラは、それなりに歌うまいというか、とりあえずCDクォリティの声がちゃんと出るので、聞いてて安心ですな(口パクじゃなかったと思うけど)。
 ただ、なんというか、アルバムから持ち歌歌っても、あまりみんな知らないみたいで、ちょっと残念だったかな、と。有名な他人の歌歌った方が、みんな受けてたのは、ちょっと可哀想かもなぁとか。ただ、まぁ、石野卓球作曲なテクノ曲ってライブでやるには、ちょっとなぁ、という気もするけど。ロックアレンジになってたあたり、感心しちゃったが。

 曲目とかは、一応、見に行く人にネタバラシになりそうだから、別ファイルにしておこう。(971103にリンク追加)。

 当然、撮影禁止だったので、何も撮影しなかったんだけども、おみあげに「シノタコ」を1500円で買った。「買うは一瞬の恥。買ったら一生の恥」ぐあ!


morrow@hf.rim.or.jp

ReadMe! counterReadMe!参戦[960908]


All rights reserved(c)1997 MOROBOSHI Tomorrow
Link Free
morrow@hf.rim.or.jp
http://www.hf.rim.or.jp/~morrow/
Warp Diary - MOROBOSHI Tomorou -  Time and Space